【家電修理】このブログ離れている間いろいろと・・・
・PCのキーボードでキーが反応しない → 抵抗シートの除電と詰め物で処置
・FM/AMチューナーのノイズが酷い → 端子の研磨で処置
こんな感じ、
これからはここで付けてくかな。まぁ話のネタにもなるかなぁってな
今回は、貸してた電気ケトルが戻ってきたのだが
電源がつかないとの事
ケトルは、タイガーの1.2Lのやつ
マイコン制御ならめんどくさいなぁ~と思ったが・・・
過電圧、過電流が原因なら焼け焦げてたりと・・・基板から作り直すってのも有りだがめんどい。
分解してみたら温度ヒューズだけの簡単なお仕事で作られてたな

この通りだ・・・・テスターで測ると・・・ヒューズ切れてやがる(´・ω・`)
温度ヒューズなので中のスプリングが伸びきってしまった状態か
定格を超える過電流で内部で溶着してしまったか・・・
さっそく、電子部品販売してる店にいって圧着スリーブ1.25mm2と
近い仕様を持つ温度ヒューズ(250V,10A,167℃)を購入っと

ここでハンダゴテとか使っちゃうとヒューズが壊れちゃうから注意よ~
まぁ、あっさりと修理も動作確認も成功!( ゚д゚ )
修理お値段は、材料費で ¥318 ナリ
・・・・・・さて、ボッタ請求しちゃるわ(´;ω;`)
花粉症
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の山口です。今日のテーマは「花粉症で辛いことは?」です。花粉症の季節ですねみなさんは花粉症ですか?私はまだ花粉症になっていないのでマスクをして花粉症にならないために対策しています花粉症にも様々な症状があるかと思いますが、花粉症のみなさんは何が一番つらいですか?また、花粉対策もあれば教えて下さいみなさんが、花粉症で辛いことはなんですか?たくさんの回答、お待ち...
FC2 トラックバックテーマ:「花粉症で辛いことは?」
最近割りと落ち着いてきました。
でもまだくしゃみはするし、鼻水は出るなぁ
とくに風呂あがり、朝起きた時、熱い部屋に入った時とかは
鼻水が出る。
花粉症ってなんか急にでるよね
体質関係なく、杉が密集してるとこに行くと翌日にはもう・・・
自分の花粉症は、喉の奥が痒いのが特徴やな・・・
なんか違うっぽいがマジなんだなぁ
首振り張り子は赤べこと虎のアレだけか

まぁ、これのことや。
赤べこは福島の会津で、虎の張り子は奈良の信貴山で・・・
張り子の種類は結構あるんだけど、こういうタイプのはあまりないよね
張り子は昔の玩具やね。現在じゃ昔から続く物は伝統工芸品の一つやね。
まぁ奈良に行ってきたわけで、この張り子が揃ったな
まぁ変なこと言うと、信貴山は東方星蓮船の舞台とかなんとか
自分が寅年生まれなんで、行くべき場所なのかねぇ

信貴山 朝護孫子寺


東大寺

奈良公園 鹿

法隆寺 五重塔

新薬師寺 十二神将は撮影禁止
ちなみに十二神将は干支ごとにあった。

天理ラーメンことサイカラーメン

大和郡山 金魚ボックス
ちなみに昔の人は、和算を絵馬に解いては問題出して
遊んでいたそうよ
現代人は、数学嫌いが多いのにね・・・
ちな、こんな問題があった


ちょっと窓10のために情報あつめ
今現在はAMDFX8320だが、古いのねん
どうしたもんかねぇ~8コアやしのぉ~手放しくない?
窓10にしたらIntel限定でなければいけないかは・・・・後でみるとして
IntelのハイエンドでもLLCが20MでAMDーFXはL2=8M,L3=8Mが大きい処だから
キャッシュの面ではIntelが大きいかな?
リソグラフィはIntelのが小さいんだよなぁ~。集積性がIntelのが高いと考えると
いろいろな面でIntelのが有利になる。
CISC型やもん
PBクロックつまりプロセッサーベースクロックはAMDのが速い。
しっかし、パーツが限定されやすい、最新テクノロジーには追いつかないところがあるな
AMDはもう撤退したんっけの?
あとTDPも結構大きいのでOCはダメです。
冷却能力はファンとか水冷をちょいちょいつけただけじゃ改善はされない
Intelならまぁなんとか、100W以下とかなら良いと思うが
PC内に除湿エアコンつけなきゃやな
あとは、重要なのがスレッド数やな
スレッド数xコア数xPBクロックで指標決めればいいんかな?
CPUの戦闘能力だ
後メモリだが、仕事でDDR4に少し触れたことがあったな
端子とかはDDR3とほぼ変わらない模様
仕様はすべてJEDCに載っている通り。メーカーごとで
TBDの部分が埋められている。
1GBあたりの値段はピンきりやな
スペックから何かに突出して良いってものは選べないので
メーカーの個性が出る処
メモリはもうどこでもいいので、マザボ選びが重要やな
窓10に変えるとしたら
CPU,マザボを変えるべきかな
そしてパーツの中でも
サウンドボードいらない子
逆にRS232CのDsub9ポートを復活させて欲しいくらい
サウンドボードがいらないのは、
ノイズが飛び交うPC中で
熱が篭りやすいPCの中で
コイルや電解コンデンサが特に白色雑音出やすいと思う・・・・
パターンがアンテナみたくノイズ受信もあるんやで・・・
なるべく内部処理を小さくして、USBーDACとかでデコードしたほうが得やろなぁ
【MoE】自然回復スキルはアンチスキル検出器
だけど、空腹でないのにカウントがピタッととまる・・・
これは、アンチスキルやね・
止まると見事に他のスキルも上がらないね~
コレを目安にでもキャラの完成ちょこちょこしてこよう
ただ、HP,ST9割り以下で座らないと自然回復スキルは上がらないことに注意のようだ
上げたことあまりなかったから知らなんだよ
久々にログインして早速のスキル上げだけど
結構過疎ってるとこあるね
とりあえず、キャラが消えてなくて良かったかも
テーマ : Master Of Epic
ジャンル : オンラインゲーム
ひさびさにネトゲしたいな~
据え置きゲームは兄弟が保有しているが
自分は持っていないので・・・というかPCでやりたいのねん
久々にMoEでもやろうかな~(´・ω・`)
更新履歴見てると、あいかわらずバグ直しが多いようだ
その中に、気になっったのが
サモン ドローン
というネタ魔法ktkrwwwwwwwww
お察しの通り、あのドローンを召喚して遠くから撮影できるタイプのもの
覚えられるテクニック数が72から80になったこと
いろんな技の効果が改善されて必要スキルも減らしたのはちょっぴり嬉しい
EIGA
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の山口です。今日のテーマは「最近見た、オススメの映画はありますか?」です。映画館に映画を見に行きたい衝動に駆られてます近くの映画館の上映作品一覧を見てどれが良いんだろ~とニヤニヤしている日々ですお家でも見たいので評判の良い作品をレンタルしに行こうかな~と考えております。あまり映画を見ない自分ですがたまに衝動的に見たくなってしまいますみなさんの、最近見た、オ...
FC2 トラックバックテーマ:「最近見た、オススメの映画はありますか?」
べっつに~
ピクサー系でいいんじゃないか?
テーマ : FC2トラックバックテーマ
ジャンル : ブログ