fc2ブログ

オンラインゲームで・・

まぁ私がやってるのはもう書かれてる通りで・・

送受信の2ポートをグローバルポートあけて通信していると
思うけど

こちらの送信を一方的に
受信は制限すると・・・

なんとこちらから敵を攻撃しているのに
おそってこない!

アクティブMobもノンアクティブ

CATVとかVODシステム使ってるものは
受信領域がでかく、逼迫時は制限されるからね・・・
それで判明したチートです。

公共の福祉を増進、秩序の維持という等の事柄から
電気通信事業者の取り決めで制限する機能は備えてるから
ケータイの電波もね

合法なチートです。データ改ざんやなりすましなどの不正アクセスにひかからないからw

だけどこれをやるにはネットワークプログラミング不可避ですね

まぁズルっこいのでやっていません(`・ω・´)

訴えるならこちらじゃなくて電気通信事業者のほうですね
回線が脆弱すぎ!ってことで


電気通信事業者とか広義的に使いやすいのよね~
一般的にはSoftBankとかNTTとかだよ
フレッツとかは商品名だからね
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

第1812回「焼き鳥屋さんで頼むメニューは?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の加瀬です(^v^)/今日のテーマは「焼き鳥屋さんで頼むメニューは?」です。加瀬は週末になるといつも飲み会に参加します!行くお店は様々なのですが、割合が多いのが、焼き鳥屋さんです!焼き鳥は、お値段も手ごろで、おいしいし、ヘルシーですよね。種類が沢山あって迷いますが、加瀬がかならず頼むメニューは「ぼんじり」と「キモ」と「ハツ」です。この3品は必ず注文し...
FC2 トラックバックテーマ:「焼き鳥屋さんで頼むメニューは?」



かわ
ぼんじり
かしら
ジュンケイ

タレより塩派
タレ濃すぎて肉のうま味がしないんだよ
カントーの店ってどこもそうなの?
カンサイへ帰るか

ネギま!あれば頼むがな

なにより日本酒もほしいです(`・ω・´)

テーマ : FC2トラックバックテーマ
ジャンル : ブログ

ぼんち揚げ、歌舞伎揚げ

最近知ったわ・・
ぼんち揚げなら食ったことあるけどな~

歌舞伎揚げ?なんじゃそりゃ

どうやらよく似た米菓やね

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

映画って

私は映画館行ってまで見るってことはほぼ無いなぁ

やっぱ家で大事なシーンカットしてでもいいから
ツッコミコメント見ながらがおもしろい!

これがないと途中でつまらなく感じるしすべて駄作に感じる
そして寝ちまう・・
悲しい定めのよのぉ

音楽で盛り上げてるだけの空回り演出にしか見えない
第一雰囲気暗くするとかが苦手なんかも
ストーリーは登場人物の視点切り替え激しくて掴みづらいし
難しい内容とか言ってる映画(笑)説明してないだけやんw
わかったところでつまらなくなる
どの映画もそういうのある

洋画はただのドンパチ祭りで
邦画は静画ばっかりやね
・・・おもしろいの?
あっでもジブリとかディズニーとかは最高かも!
よほどこっちのが動きがある

つまらなく感じ始めたのは
って人が死ぬ演出を見ておもしろいという感性が変じゃないの?って疑問感じてからか
もっと下手演技でつっこみ入れればおもろいけど


おとなしくギャグアニメでも見てるか

そういえば
音楽も歌声無い方が好きかも
煩わしくてだめかも

昔は割と普通で真っ当だったけど
最近はこんなもんやわ(´・ω・`)

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

豪雪時に車のワイパーをあげたら

重みで折れそうな車あったで!
さすがに写真とかあれやけど

数cmの軽い積雪ならいいが、豪雪はやめとけ
あきらめなされ

むしろ畳んでおいたほうが、雪の間ハサミになっていいんだ

ワイパー自体交換どころか修理するハメになるで~

つーかサイドミラーも畳むべきかな
それはミラーが雪に覆われたままだとそのまま凍るん・・


雪の重さ舐めすぎ関東民

まぁ正直仕方ないと思うよ

めったに積もらない地域で雪国並の雪だしね


・・・って私も今や関東住まいだがね


テーマ : 日記
ジャンル : 日記

関東大雪終わったかと思えば

え?マジで今週末も降るの??

雪国じゃないところの降雪ってたいへんやわ

除雪融雪装置とか一切ないしな

とりあえずソチ五輪見るか・・・

そういえば、ソチ五輪の開催を阻止するとかいってたテロ組織どうなんたんだろうか


余談だけど

炊飯器に残ったご飯を中央に固めておくようにすれば

ごはん硬くならないみたいだな

風味は落ちるけど

テーマ : どうでもいいこと。
ジャンル : 日記

うまい日本酒をつくる山田錦

この米種をつかった日本酒に外れなし。

のみやすいし味も香りもそこそこいい!
万人受けするかも?


うまいと思った日本酒って大概この米種使ってたりするんだよね

テーマ : 今日のつぶやき
ジャンル : 日記

【Java】MP3を再生

正直、デバイスドライバ作ってJavaに関連させればいいんだがね
パッケージされてたものがあったからそれを使おう。
DDKとかツールもってないからなぁ~、そもそも金がかかる・・あれ?無料だっけ?

今の時代だとAndroidでやったほうがお得や・・
iPhoneは言語がちゃうから別な
その話はおいておいてと

通常、オラクルの汎化メディアパッケージのJMFとかつかうんだがMIDIやAU、WAV,WMA形式しか対応してなくてね・・
こまったもんだよ

まず以下のZIPをダウンロードしる!
basicplayer3.0.zip
commons-logging-1.1.3-bin.zip

終わったら、解答して
フォルダ内すべての*.jarファイルを外部Jarとして追加してください

全部追加しないと、後にダブルクリックして起動できるようにしたときに
動かないからなぁ~

内容にMain関数使用しているパッケージもあるみたいなので
マニフェストファイルとかで実行させたいインスタンスのクラス名は指定しておきなさい

ちなみに今回は必要なDLLファイルはいらんな

class MP3Player {

private BasicPlayer bp;
private BasicController bc;

・・・

bp=new BasicPlayer();
bp.addBasicPlayerListener(new BasicPalyerListener(){

public void opened(Object arg0, Map arg1) {} //オープン時呼び出し
public void progress(int arg0, long arg1, byte[] arg2, Map arg3) {} //再生時の処理
public void setController(BasicController arg0) {} //パンや音量調節時
public void stateUpdated(BasicPlayerEvent arg0) {} //一時停止とか再生とかそのタイミング

});

音楽再生時にプログレスバーを動かしたいとか
タイムをカウントするとかならprogress

ループ再生とか使いたいなら
stateUpdatedメソッドで
arg0.getCode()==BasicPlayerEvent.EOMをif文にいれて
音楽を止めたあと、再生しなおせばいいのだ



try{
bc.open(file); //ファイルオープン
bc.play(); //再生
bc.setGain(volume); //音量設定
bc.setPan(0.0); //パン、ステレオかな
}catch (BasicPlayerException e){
e.printStackTrace();
}

再生のあとに音量やパンを設定しないとなぜか有効にならない・・・


try {
bc.stop();
} catch (BasicPlayerException e) {
e.printStackTrace();
}

以上で音楽ストップできる。
ただし、一時停止じゃないので注意な!
一時停止は、他のメソッドがあるのでそちらをつかいなされ


さらに、イコライザーとかしたいなら
javazoomにいろいろあるからどぞ

デバイスーC言語ーJavaで橋渡しすれば
もっと多様にできると思うけど大変ですな(´・ω・`)

テーマ : パソコンな日々
ジャンル : コンピュータ

節分ね

特になにもねーがな!

福も来ないし、鬼も来ない!

このイベントはスルーじゃね

年に一度の煎り豆食える日、太巻きかぶり付ける日なので

そこはスルーしない(´・ω・`)


ふぅ・・・
今までしこしこやってた
ツールの制作が終わるのでいろいろ再開できるかな~

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

ぶろぐかんりしゃ

SmartWoods
最近MoEは・・・
一休み

***** ひとこと *****

MoEの後継ともいわれる
Resonance gamez
完全スキルMMOが
気になるところ



********************


↓2016/3/26更新
My MoE









**********

NEWとらっくばっく
あーかいぶ
かてごりー
リンク
ぶろぐないけんさく
RSSふぃーど
おともだちになろ

この人とブロともになる