fc2ブログ

ステーキってタレ付けないほうがおいしいって・・

ぼくだけなのかな(´・ω・`)

店とかいってもさぁ、タレの味が濃すぎて肉食った気がしないのよね
自分で焼いて、塩胡椒をさっと一振りが一番すき~

これにかぎる

さてと!焼き肉も味付けなしか塩コショウでいただくかな
焼き鳥もね

焼き魚の塩は勘弁だけど・・
しょっぱすぎる
焼き魚は味付けしなくても味があるから普通に焼いた奴がええの
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

モンティ・ホール問題ってあったなぁ

忘れちゃいけない・・勉強の秋。

モンティ・ホール問題ってあったなぁ

ゲーム・ルール
(1) 3つのドア (A, B, C) に(景品、ヤギ、ヤギ)がランダムに入っている。
(2) プレイヤーはドアを1つ選ぶ。
(3) モンティは残りのドアのうち1つを必ず開ける。
(4) モンティの開けるドアは、必ずヤギの入っているドアである。
(5) モンティはプレーヤーにドアを選びなおしてよいと必ず言う。

一つのドアを選ぶのはもちろん1/3の確率ですね

モンティが、他2つのドアのうち山羊のいるドアを開かせてくれました。
ただ、自分は選んだドアをまだ開けていないですな

この地点で山羊のいるドアがわかったので1/2に思った?思ったでしょ!?
まぁそう考えますね
だけど、自分が扉を再選択しない限り確率は1/3のまま

だってそれは自分が1/3の確率で選んだドアだから・・

選び直せば、確率は倍になるので、2/3
左側を自分が選んだものとし、真ん中がドアが山羊なら
○☓☓
☓○☓ ←これだけはないわww
☓☓○
の3通りうち、1つだけわかったからな
だから選び直せば2倍になるの

そういうことかぁね

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

そういえばもう秋なのかー

やっと涼しくなって、秋晴れですな

私にとっちゃ食欲の秋

今日から本気だす!

っていっても持続ないかも

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

電力はたいせつ

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です(^v^)/今日のテーマは「落として大変だったもの!」です。皆さんは、うっかり落し物をしてしまって、困った事はありますか…?自分では注意深いつもりでも、やるときにはやってしまう「落し物」。加瀬はよく きっぷ を落としてしまいます。しかもごく頻繁に><駅員さんに平謝りしながらの改札の通過に、だんだんと慣れてきてしまっています…。主にスマホを取り...
FC2 トラックバックテーマ:「落として大変だったもの!」



家庭なら節約しなされ
下手するとブレーカ落ちるからね

言いたいことは電池の電力について

電池には電力がある。
電圧?放電量?いやちがう・・電力さ(´・ω・`)

起電力が発生するすべてのものは電力が存在する
電流流しすぎると電圧が下がることがあるのだ

電磁気学やっててもここがすごく気づきにくいのよね~

電力は、P=電圧x電流[ワット]
で与えられ、時間で積分すればエネルギーになる。

エネルギは与える力に相当するけど。
電力は、仕事なのよね・・・単位時間にどれだけ働くかってことなんだよ

エネルギーは同じでも、仕事は全く別だ

ちなみによく仕事をするのは
ニッケル水素電池だったわ・・
エネルギーあるくせに仕事しないのは
アルカリ電池

モーターを動かすのはニッケル水素にしましょう
アルカリは出力はもつけど電圧ががくって落ちるから全然ダメですな


Ni-MH:4.9W
Alcali:3.6W

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

第1761回「今年の冬に行きたい温泉は?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の西内です今日のテーマは「今年の冬に行きたい温泉は?」です。秋が来ないな~と思っていたら、急に寒くなりましたね寒くなってくると暖かいお風呂の時間って幸せですよね?私は冬のお風呂が大好きで、冬になると近くのスーパー銭湯だったりちょっと奮発して遠くの名湯まで浸かりにいったり、遊び=温泉いこう!ってなことになりがちですみなさんは冬になると温泉に行ったりしますか?...
FC2 トラックバックテーマ:「今年の冬に行きたい温泉は?」



どこいこうかな・・(´・ω・`)
芦原温泉、加賀温泉、山中温泉という近場でもいぐね?

今住んでるとこなら、草津温泉、伊香保温泉が近い。
たぶん鬼怒川温泉もか

既に言った所は
山中温泉、水上温泉、伊香保温泉、芦原温泉、石和温泉・・・
あまりいってないなぁ

来年の2月は草津だけど

北陸か群馬中心だな~

テーマ : FC2トラックバックテーマ
ジャンル : ブログ

試行錯誤

メモ書きヨ

1.ベアリング
・620・・・脱脂してよく回るけど、丸穴より微妙。分解してまでやったのに。
・丸穴ボール・・・脱脂してよく回る。
・六角穴ボール・・・よくもわるくもない
※ピンセット等で内輪固定して回した

2.空気抵抗
元々ミニ四駆のカウルは、ディンプルとなる部分が多いから少ない方ではあるが
空気抵抗は粘性抵抗で速度に比例する。
20度にて空気の粘性係数は1.822x10^-5ととんでもなく低いから
空気抵抗無視してもいい。気にするだけ馬鹿げてきた。
速度がマッハレベルならば効いてくる。せめて1000m/s以上の速度で影響するでしょう
ミニ四駆は時速20~40km/hなので、秒速だと5.56~11.11m/s
空気抵抗は一次応答と似た式で、時定数を含む
時定数は、100gに対して、速度安定まで10^-4[s]くらいしかならないし。ほぼ一瞬
速度はモータと電池で決まる。
空気抵抗より機構の動摩擦力を睨んだほうが良い。そっちが大きい
つまりギヤや軸受けの潤滑
→コーティング潤滑:フッ素、テフロン
→高速回転用グリース:フッ素樹脂、リチウム

3.重心
前後中心、低い高いあるけども、いろいろ試した結果セッティングによって違う
・低重心・・・安定させる上で基本の基本。なるべくローラより下にくればいい。
・高重心・・・不安定。タイヤの摩擦を大きくすれば安定。ローラはもっと高い位置へ
・前重心(アンダーステア)・・・登坂終了時、前へのめりこむ。着地時に後輪がはずむので
 後ろからひっくり返りコースアウトする。後ろのローラは低めがいいね。安定タイプ
 FF車に近い特性なので普通乗用車だね。馬力は少なめでトルクは出せないが、安定さで抜群
・後重心(オーバーステア)・・・・登坂終了時、前がふらつき前ローラが収まらずコースアウトしやすい。
 コースに吸い付くように走るセッティングが必要。モータ位置が後輪側なら力がよく伝わりやすい方
 トルク型のセッティングで有効。
 真に言えばアンダーステアよりコーナリングが良く、運動エネルギーも伝わりやすい高速タイプ
 電池も重しになりMR車の特性になる。スポーツカー、ランボルギーニに近いかもね
・中重心(ニュートラル)・・・ミニ四駆のデフォルトはこれ。電池入れても意外と真ん中当たり
 どちらとも言えない。スピード次第なところもあるかな
※本当はリヤモーター・4WD、フロントモーター・4WDだから
 
4.モーター
・電圧・・・大きいほど高回転。モーターの内部抵抗により大きい分電流を喰らう
・消費電流・・・高いと耐久レースに向かない。電池の容量[mAh]は大きくスべし
・RPM・・・・1分間の回転数。もちろん高いほど高回転。トルクがないとおもいっきり回転は下がる
・トルク・・・・トルクがなければ、坂道が困難。摩擦や抵抗が大きいならトルク重視で

5.電池
レギュで決められてて何とも言えないがね
・容量・・・mAh。1000mAhなら500mAを2時間流し続けるとで放電できなくなる
・電圧・・・電池の種類による1.2V~1.6V
      単3型の乾電池で大きさは、
      リチウムイオン:3.7V
      ニッケル亜鉛:1.6V
EVOLTA:1.55V
アルカリ:1.5V
ニカド、ニケ水:1.2V
・温度特性・・・温度が低いと放電しにくく、高いと良い
どんな電池でも初期電圧は0.2V高い。そこでいいっきに勝負に出たいね
レギュレーションで指定されたアルカリ電池、充電池しか使えないため
充電池では電圧が低く、スピードを競うのに使うのは論外。
なるべくアルカリ電池より電圧が高い二次電池で高速対策する必要がある



ミニ四駆でリチウムイオン電池使おう!
1本で3.7Vあるからアルカリ電池2本分+0.7Vの見立てでいいでしょう。
1200mAhと容量が少ないし、直列にすると速度落ちやすくなる
7Vもモーターに与えたら定格超えてモーターが発熱早くなってダメになりやすい
片方は自作のショート電池を使う。電池型の0Ω抵抗器みたいなものですね

ちなみに私のマシンは、パワーダッシュモーター(内部抵抗2.9Ω)を使って
丸穴ボール脱脂済み、
リチウムグリスぬりぬり、ギア比3.5の状態で
アルカリ電池で最高時速39kmでした。

リチウムイオン電池を一本使うと・・・
DSC_0121.jpg
じゃじゃーん!最高時速52kmやで!

ミニ四駆で時速50kmを超えたよ!(´・ω・`)
約公称電圧差0.7Vで時速11kmも変わる。

このままでは車検に通らないので、レースに出るときは気をつけてね
高速度対策に用いたほうがよい

テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 日記

日本では売っていない電池に魅力を感じた

それにしても海外の通販サイト、MiniInTheBoxの批評はわからんが
どんなものだろう・・海外はコワイ

とりあえず、単3型のリチウムイオン充電池とニッケル亜鉛充電池をポチった

エネ○ープとかそういうつまらない充電池はほんとにいらないので
市場にニッケル水素ばかりってとこが呆れる。
以前はあったんだろうかね・・


1.5V超えるパワー
2000mAh超える容量ないかな~って探してたら

こんなすごい充電池があったのだ。
リチウムイオンは知ってたけど、ニッケル亜鉛は初耳
ニカドやニッケル水素より高い電圧、高容量とすぐれもの
もちろんどちらも二次電池っていうか充電池だ

・リチウムイオン電池
3.7V 1200mAh
・ニッケル亜鉛電池
1.6V 2500mAh


問題は寿命か・・

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

スポーツやるから技術面でハングリー精神がうまれない

スポーツやるから普段の日常で「めんどくさい」を思わなくなる。
みんながスポーツ選手とかもてはやし、技術者研究者は外方向きだから
今後、新しい技術は見込めなくなってくるだろうなぁ

あとは、趣味が運動とあれば追い打ちをかけている

「めんどくさい」+「つくるの好き」こそ新しい物を作れる鍵でしょ
そのWキーで、もっと便利なものないかと思ったら頭のなかに設計図が浮かんでくるからね

ほとんど現在の技術で出来る範囲は作られてしまっているし
将来っていうかもうすでに技術系は暗いね

現在は。既存の技術を改良する点しかないから迷走してばかりだなぁ・・

みんなそれでいいと思ってるし、「めんどくさい」を言ったら社会的に干されるがおち
そりゃ、もうダメにきまってるじゃん

技術力高い高いって言っててITだけ国際競争が弱い国が
笑えるwww

恥ずかしくないの?

テーマ : 日々のつぶやき
ジャンル : 日記

第1756回「最近あった「ありがとう」は?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです今日のテーマは「最近あった「ありがとう」は?」です。仕事や学校、家のことでストレスも多い現代社会ですが、夜にその日のことを細かく思い出してみると、毎日小さくても「ありがとう」と誰かに感謝をすることがいくつもあります。意識しないとなかなか思いつきませんが、思い出してみると結構あるものですよ私の最近あった「ありがとう」は、秋物の服や雑貨をイ...
FC2 トラックバックテーマ:「最近あった「ありがとう」は?」



本音にはないね!(´・ω・`)
建前ならば・・

テーマ : FC2トラックバックテーマ
ジャンル : ブログ

第1753回「最近油断してしまったこと」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「最近油断してしまったこと」です。みなさん、最近油断してしまったことありましたか?うっかり眉毛書くの忘れて恐い顔で外出…とかいうカワイイものから、うっかり寝坊して会議に遅れて大目玉…なんていう恐ろしいものまで、まぁたまにはやっちゃうこともあるかと思います人間の集中力は30分しか続かない、なんて聞いたことがありますがふと気を抜...
FC2 トラックバックテーマ:「最近油断してしまったこと」



会社の人たちでミニ四駆をやってるグループがあったのを知って
釣られてしまったでござる

レースに出てみたいかも
一時的に支出を増やしてしまった油断ですな

ちなみに作ったマシン
DSC_0119.jpg

テーマ : 模型・プラモデル
ジャンル : 趣味・実用

ぶろぐかんりしゃ

SmartWoods
最近MoEは・・・
一休み

***** ひとこと *****

MoEの後継ともいわれる
Resonance gamez
完全スキルMMOが
気になるところ



********************


↓2016/3/26更新
My MoE









**********

NEWとらっくばっく
あーかいぶ
かてごりー
リンク
ぶろぐないけんさく
RSSふぃーど
おともだちになろ

この人とブロともになる