音楽を素直に楽しめる人は初音ミクを賞賛する。
GoogleChromeのCMで茶の間に知れわたったのでは?
ミクさんがただのDTMソフトだから嫌いっていうのも考え物。
そういう人は決まって音楽を素直に楽しめない人。
音を楽しむって書いて音楽と言うのではないか?
音痴だろうが機械音だろうが楽しめれば音楽じゃないの?
嫌う人はよくわからないね・・・
”音学”じゃないんだから素直に行きましょう^^
そもそも音楽と曲の違いって
曲は歌詞ありで音楽は歌詞無しってことでいいのかな?
ggってみるか
私は最近VOCALOIDの曲は聴かないけれど
MMDの面白いやつなら見るね
とりあえず、私は自分の心に震えた曲なら愛するぜ!
今じゃほとんど東方だけど・・・。
2007~2008年辺りのミクさんの曲は神曲ばかりだったね
ミクさんについては、国内でも海外でも
よく賛否両論はあるものだね。
・・・・やはり自分の心が震えるメロディーって
難しいな・・・
いろんな人がやってるのを見ると私もやりたくなってしまうだろ!
東方なら他の同人サークルがアレンジ曲をたくさん出すけれど
しかも、参加サークル数も随一でしょ
それだけ愛されてるのね
とりあえず全世界で結構有名になりつつある初音ミク
クリエイターが曲作って他の人がPV作っていろいろやるから
敬意を表して”ミクさん”と呼んでいるのさ!^^
じゃよいお年を
ミクさんがただのDTMソフトだから嫌いっていうのも考え物。
そういう人は決まって音楽を素直に楽しめない人。
音を楽しむって書いて音楽と言うのではないか?
音痴だろうが機械音だろうが楽しめれば音楽じゃないの?
嫌う人はよくわからないね・・・
”音学”じゃないんだから素直に行きましょう^^
そもそも音楽と曲の違いって
曲は歌詞ありで音楽は歌詞無しってことでいいのかな?
ggってみるか
私は最近VOCALOIDの曲は聴かないけれど
MMDの面白いやつなら見るね
とりあえず、私は自分の心に震えた曲なら愛するぜ!
今じゃほとんど東方だけど・・・。
2007~2008年辺りのミクさんの曲は神曲ばかりだったね
ミクさんについては、国内でも海外でも
よく賛否両論はあるものだね。
・・・・やはり自分の心が震えるメロディーって
難しいな・・・
いろんな人がやってるのを見ると私もやりたくなってしまうだろ!
東方なら他の同人サークルがアレンジ曲をたくさん出すけれど
しかも、参加サークル数も随一でしょ
それだけ愛されてるのね
とりあえず全世界で結構有名になりつつある初音ミク
クリエイターが曲作って他の人がPV作っていろいろやるから
敬意を表して”ミクさん”と呼んでいるのさ!^^
じゃよいお年を
スポンサーサイト