ドレインは排水って意味だよ。吸い取るじゃないよ
ギガドレインは、HPを吸い取るのではなくて、敵の体力を排泄する。
あまり深い意味はないな。
ポケモンとかミニ四駆とかなつかしいな
ミニ四駆ならモーター分解して巻き数増やしてたなw
早いモーターの電機子の交換してたなw
電池を増やそうと思ったけど、見られたらズルだとバレるからやらなかった。
子供のころから違法ばっかやってなんなぁ~
まぁ、それを商用するわけでもないし遊びの範疇だから問題ないでしょ?
現在だったら、理数的なチートつかってたのに・・・
そう、3.3~5Vくらいの小規模回路から
MOSFETを使って大電流を流しても電圧の低下はおきないし
バッテリーの放電も防げる回路をあみだしたwww
あと、電気二重層コンデンサーとマイコン使って
バッテリーを効率よく使う方法
(これは単純だが、パスコンいるかも)
これは、マジでやばい・・自分の思いつきがこわいです(´・ω・`)
大電流というより、普通に電圧÷負荷抵抗の値なんですけどね。
今度これを使った電源回路(今まで言ってたやつ)の設計図がとうとう
でけた
すごい無理難題を解いてきて、あとは実際に動作するかテストしよう。
これまで、思考的中率はおよそ70~90%くらいかな~?なところなので
動作フラグビンビン!
計画にあった、ElicpseのプラグインとかAndroidは後回しになるか・・。
計画停電がなければ・・・(´;ω;`)
PCのOSも不安定だからIT系はちょっと勘弁いただきたい。
C、C++、Javaだけでほかの言語なんていいや^^
副菜でXML、HTMLとかやってればいいさ。
VBAなんかまともに勉強するものではないだろう
マクロで作れるし、
小学生でもできるだろうよ。
だが、勉強はきらい
あまり深い意味はないな。
ポケモンとかミニ四駆とかなつかしいな
ミニ四駆ならモーター分解して巻き数増やしてたなw
早いモーターの電機子の交換してたなw
電池を増やそうと思ったけど、見られたらズルだとバレるからやらなかった。
子供のころから違法ばっかやってなんなぁ~
まぁ、それを商用するわけでもないし遊びの範疇だから問題ないでしょ?
現在だったら、理数的なチートつかってたのに・・・
そう、3.3~5Vくらいの小規模回路から
MOSFETを使って大電流を流しても電圧の低下はおきないし
バッテリーの放電も防げる回路をあみだしたwww
あと、電気二重層コンデンサーとマイコン使って
バッテリーを効率よく使う方法
(これは単純だが、パスコンいるかも)
これは、マジでやばい・・自分の思いつきがこわいです(´・ω・`)
大電流というより、普通に電圧÷負荷抵抗の値なんですけどね。
今度これを使った電源回路(今まで言ってたやつ)の設計図がとうとう
でけた
すごい無理難題を解いてきて、あとは実際に動作するかテストしよう。
これまで、思考的中率はおよそ70~90%くらいかな~?なところなので
動作フラグビンビン!
計画にあった、ElicpseのプラグインとかAndroidは後回しになるか・・。
計画停電がなければ・・・(´;ω;`)
PCのOSも不安定だからIT系はちょっと勘弁いただきたい。
C、C++、Javaだけでほかの言語なんていいや^^
副菜でXML、HTMLとかやってればいいさ。
VBAなんかまともに勉強するものではないだろう
マクロで作れるし、
小学生でもできるだろうよ。
だが、勉強はきらい
スポンサーサイト