fc2ブログ

かまってほしいのwwwwwwwww

 ブーンシャカ     ヽ 丶  \
  ブブンブーン   \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \  ガ \  ヽ  ゝ           (ビガッ)
ノ 丿       \  ン  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \ バ  \         (ビガッ)
   /          \ ン   \/|                (ビガッ)
 ノ   |   |      \ ベ     |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (       チャラチャラアサガオ
 ̄  |   踊   | ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   |    れ   |         ノ 38度の真夏日   ゝ         / /
   |   ミ    |        丿              ゞ      _/ ∠
   |   ツ   |       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   |    バ   |               │                V
――|   チ   |――――――――――┼―――――――――――――――――
   /      ヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 HeyHeyHey巛巛巛巛巛巛巛巛すっげー情熱











 非常事態が      ヽ 丶  \
  日常です!    \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (んで)
ノ 丿       \  に  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \     \         (んで)
   /          \ ゃ   \/|                (んで)
 ノ   |   |      \  あ    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (       ジ・エンドにゃん
 ̄  | じ  拾 拾| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | ゃ  え い|         ノ ウェルカム猫招き.  ゝ         / /
   | | ば た|        丿              ゞ      _/ ∠
   | ん い い|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | ! い な|               │                V
――| と    ら|――――――――――┼―――――――――――――――――
   / い    ヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 にゃお巛巛巛巛巛巛巛巛イイ子じゃない時のワタシ
    う
    気    . 
    持      -┼-  -┼-.     ̄フ .i   、  ┼-┼-  -┼、\ .i   、 
    ち      -┼- . ,-┼/-、 ∠ニ、.|   ヽ   |  J.   / |   |   ヽ
           αヽ. .ヽ__レ ノ   o,ノ ヽ/   '   ヽ___  ./  J    ヽ/  






♪ /  >、
  厶 /wwゝ♪
. ((o|!| ^ヮ^リ(o))  侵略っ♪侵略っ♪侵略っ♪侵略っ♪
   /    /
   し―-J


♪ /  >、
  厶 /wwゝ
 ((o|!| ^ヮ^リo))   侵略っ♪侵略っ♪イカ娘っ♪キュっ♪
    ヽ   ヽ ♪
    し―-J




ネタ元、上から
・遊助「踊れミツバチ」
・迷い猫オーバーラン
・イカ娘
スポンサーサイト



テーマ : ひとりごとだよ。独り言。(-?ゝ-)ゞ
ジャンル : 日記

び~りびりどうが!

アクセース!

ニコ動のパクリ?
でも簡体字だから、台湾、香港圏か?
たぶん上海語圏か


北京語だったらF○CK、SH○T!
って言ってるがな。

中国語はよくわからん

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

ポジティブ・ネガティブ

正の直流から、負の直流を出す回路を考えた。
周期的に正と負を入れ替えて、LPF通せば高効率のインバータができそうな気がする。

簡単な回路はこっち
負電回路
負電回路2

パルス入力は、パワーMOSでスイッチングしてもいいと思う。

デューティ比が大きいほど電源に近くなるから

一種のSEPIC回路にもみえる。



そして、おいらの心もネガティブだったりポジティブだったり

朝鮮戦争勃発したり

テーマ : 宇宙・科学・技術
ジャンル : 学問・文化・芸術

第1087回「言われて嬉しかった言葉は?」

ありません!


無いのは、褒められても、叱られても
自分のためだけに生きているから!
嬉しくなったり、悲しくなったりはしない。
言われても、言いたいことはブログで言うだけだ。
ただし、憤りに限る!


社会の貢献のために若干、補正はするけどね。


たとえばこんな感じが私のブログ↓

「好きなことやってる人に対し、存在否定したやつは、4ね!
正当な理由があれば、妥協する!」



こんにちは!トラックバックテーマ担当の加瀬です!今日のテーマは「言われて嬉しかった言葉は?」です。皆さんは、家族や友達等、誰かに言われて嬉しかった言葉はありますか?何気ないひと言でも、他人から受け取る言葉は、自分の励みになったり、道しるべになったりします。私が言われて嬉しかった言葉は、「メガネ外した方がかわいいね。」です!…もう、これしかないっ学生の頃からずっとメガネをかけていて、仲の良かった異性...
FC2 トラックバックテーマ:「言われて嬉しかった言葉は?」




・・・哀しくて結構です(^ω^)

テーマ : トラックバックテーマ
ジャンル : ブログ

どうだ?映るか?

HTML5いってみよー!
最近プログラムした、LEDのゆっくり点灯が流れる。





リンクも張って見る


videoタグってswfは再生できないのかも

うーん、直接アップロードするには、swf形式しかないのだ。


それがだめなら、動画サイトへ載せるか、FC2の機能を使うしかない。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

話をしよう。

あれは、今から36万・・・。

いや、今から1万4000年前だったか・・・。

まぁ、いい。

私にとっては、つい昨日の出来事だったが、

君たちにとっては多分、明日の出来事だ。


彼には72通りの名前があるから、なんて呼べばいいのか・・・、

たしか、最初に会ったときは「イーノック」-。

あいつは最初から言う事を聞かなかった。

私の言うとおりにしていればな!

・・・まぁ、いいやつだったよ。



「そんな装備で大丈夫か?」

イーノック「大丈夫だ!問題ない。」

(中略)

「神は言っている!ここで死ぬ定めではないと。」


「イーノック!そんな装備で大丈夫か?」

イーノック「一番いいのを頼む!」


という夢を見たんだ!

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

PWM使ってLEDの滑らか点滅やってみたが・・

マイコン始めてみて2週間くらいか、半分の機能を習得したぞ。
思ったより簡単だな。英語だらけの仕様書読むだけで十分いける!
・・・・というようなこと言って調子に乗っております。

とりあえず、うまいこと動いた。
動作は、LEDが暗くなったり明るくなったり繰り返す。


ADC使ってVref電圧を表したり、ストップウォッチを2日で仕上げたり
他いろいろやってきたな~。

シリアル通信各種、EEPROM、サーボ制御も考えるべきだ。

ちなみに、PICマイコン使って、
MPLABでHITEC-Cを使用。

ソースコード
PWM_LED_works_c.txt
picw_h.txt


cntの条件値を大きくすると、ゆっくり繰り返し点灯する。

あんまり大きいとちかちかするんだよなぁ・・。


クロックも4MHzつかってるから、水晶から外部使って

もっと速いやつ選べば、そんなのはなくなるかもしれない。



正直SFR使わなくても、汎用ポートや汎用レジスタでカウンタ作って
やればうまくできるんだけどね^^


ウォッチドッグタイマーを無効にすれば、うまくいった。


原理は、PWMのデユーティー比を上げたり下げたり繰り返す。
そうすると、パルス幅電圧5Vの場合、

5 x τ/T [V]

の平均電圧ができる。τ:パルス幅 T:周期
τ/Tは、デューティー比となる。

これによって、次第に明るく、次第に暗くLEDを光らせることができるのだ。


テーマ : 研究者の生活
ジャンル : 学問・文化・芸術

Solid Architecture Function

一本の軸をたどっていくと体積が求められる関数。
その軸上で、体積がどういう振る舞いするか見ることが出来る。

この関数のイメージは、CTスキャンをイメージしてもらえばわかる。
スキャン方向がzで画像がでてきて、S(z)はスキャン開始から今までの体積である。


球とトーラス

上から、球体、トーラス(ドーナッツの形)を求められる。
図形の半径はr、中心からの距離はRである。


z=rからz=0まで代入して引くことで、簡単に体積が求められる。

検算して、
球ならば、4/3 πr^3
トーラスならば、2 π^2 R r^2
と求めることが出来た。


これらの式は最初から、折り返して同じ体積になることで
2倍にして有ります。

もし、z = r~0引くような半分をもとめるのでなく。
z = -r ~ z = r
の区間で、積分していくと
球とトーラス図

※青線:球体
※赤線:トーラス

赤線のほうに、z=0にて、特異点が存在する。


体積もとめる式において、特異点が発生する場合。
空間内に別に体積が存在したり、
ぼやけたような、体積になりかねない。



つまり、どの軸にても滑らかな球と
半径越える+0点で特異点をもつトーラスとでは、

球体一個でトーラスを作ることは出来ない



球とトーラスでは位相が異なる。



ポアンカレの予想 終了!

そんなこおt、ないない^^;



それと、これは神曲↓ 。最近聴けるようになったので気に入った!


永夜抄のグループキャラすべてクリアしたら、LastWorldできて聴けた!

・・・私が妖怪だ

テーマ : 思うこと
ジャンル : 学問・文化・芸術

本は、読んでいると言っても「ん~・・」

世界で最も読書率が高いのは、日本
同じく漫画の普及率も世界一。

私が持っているのは、工学図書、辞書、英語教本、マンガくらいですわ。

本らしい本を読んだ、という面では、野球の女子マネージャーがドラッカーの読んだら
ってやつかな。


あとは、PICマイコンのプログラム関する本と仕様書。
トランジスタの設計上においての選別法
ずっとマンガのターン

こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!今日のテーマは「最近読んだ本を教えてください」です。水谷の、最近読んだ本は「カラフル」という小説です。つい先日まで、アニメ映画として上映されていたのですが原作の小説も読んで、すごく考えさせられました。小説とアニメでは、若干、内容が違うのですがどちらも、良いお話でした。水谷は、もともと、そんなに読書はしないので文学的なものよりも、読みやすい小説をよく読...
FC2 トラックバックテーマ:「最近読んだ本を教えてください」




そもそも、本って、文字が書かれた紙をまとめて閉じたようなもんだろ。

電子書籍は、隣の人に見えてしまうから
「何を読んでいるのかな?」
でみられてしまったら、はずかしーーーっ!

指向性の高い画面が出てくれば問題なし!


紙で挟んだほうが、見えなくていい!
紙であるほうが、直接書いてメモやチェックできるし。
なにか書き加えて、付け足しもできる。


iPadはそんなこと出来ないし、Kindleもそうだろう

現状での電子書籍は糞ツール。
3Dテレビ並みに要らない。
読む、見るだけの原始性はあっても付加価値ないから
物足りない。
自分でプログラムしたほうがいいかもしれない。
紙のほうが誤作動しないし、寿命も長い。
精密電子端末の寿命は長くて10年
新聞程度の扱いならば許せる。
電子書籍はトレースもできないし、
pdfやdoc、htmlも開けてから出直して来い!
どこでも、ネットから本をダウンロードできて
すぐに新しいものも読めるように!
クラウドでも良い。動画もみれるように!
これらができない現状は糞ツール。



使う人は未来に生きていると思われるかもしれないが、
私にとっては、石版で文字読んでいる人にしか見えない

残念ながら、そのような人は未来でなくて
過去にすがり付いている人ですね!



テーマ : FC2トラックバックテーマ
ジャンル : ブログ

世の中は数学で満ちすぎている。私はそれしか見えない

世の中は全て関数で出来ている。
関数というのは、質疑応答と全く同じもの。

y=f(x)

という形で表される。
fは機能(function)の頭文字。集合論では写像ともいう。
xは因子・引数・原因、yは応答・因果・結果とも言う。


x=何を勉強しているの?
y=英語です。
f=質問されている人。




数列も沢山存在する。

αn=n番目の項。が通常の数列。

・駅の順
山手線で、東京から出発して上野へ向かうとき・・・
α0=東京駅、α1=神田、α2=秋葉原、α3=御徒町・・・

・しりとり
α0=りんご、α1=ごりら、α2=らっぱ・・・

・成績
成績の良い人から、順番に


他、博物館の順路や小説の章など・・・




因数分解といったらこれだ

・水は、酸素と水素に分解できる
2H2O→2H2+ O2

・プラモデルをパーツに戻す。
パーツを組み立ててプラモデルを作り上げるから。

・リサイクル
多様物質によって物を作る。




微分積分は

・遠心力・慣性力(微分)
加速すると、シートに押し付けられる。

・コップにジュースを入れる。(積分)
時間がたてばいっぱいになる。

・物を落とすと壊れる(微分)
衝撃は、一瞬だけ大きな力が働く。

・パズル(積分)
小さな面が集まって大きな面になる。




指数と対数は、

・犯人が朝鮮人、中国人だった
これだから中国と韓国は・・・と大げさに思う人(指数)

・ドラゴンボールの強さの上がり具合(指数)

・人間の感覚(対数)

・ブーム(指数)





統計は、

・FX,株
・アンケート結果
・人口密度
・流行(トレンド)




相対は、

・車から電車を見たとき
・電車から見た風景の速度




目に障ったのが
「シュレィディンガーの猫」
でちょっと曖昧な思い込みをしてる人がいるな

あれは、並行世界とは別の話だよ。


確率は、観測するまで決まらないというものだ。


猫を見えない箱にいれて、
餌も箱に入れる。
餌をとったら、毒ガスを発生するというもの

箱の中を見るまで、猫が死んだか死んでいないか
確率は、2つ共存しているというこった。


電子一個飛ばして、スリッド通して
どっち側のスクリーンに当たるかに相当する思考だ

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

ぶろぐかんりしゃ

SmartWoods
最近MoEは・・・
一休み

***** ひとこと *****

MoEの後継ともいわれる
Resonance gamez
完全スキルMMOが
気になるところ



********************


↓2016/3/26更新
My MoE









**********

NEWとらっくばっく
あーかいぶ
かてごりー
リンク
ぶろぐないけんさく
RSSふぃーど
おともだちになろ

この人とブロともになる