やっほー!
私が愛用しているM3/G6Realですが・・・
これらはニンテンドーDSで音楽聴けるし、動画見れるし、PDA機能付けられるしいろいろできちゃいますww
私はMP3やWMAプレイヤーを買うことがないのでNDS(ニンテンドーDS)で音楽聴いていたりしていますww
へっ?( ゜д゜)
M3とG6は何が違うって??
M3はMicroSDにデータを入れるタイプでG6はカートリッジそのままにデータを入れられますよ~
別にニュータイプって言おうとしたんじゃいないからね!
リンク先が発信源ですわ~。
DSもDSLiteも両対応だからいいねw
お値段は8000~10000円超えますけどね;
M3と2GBのMicroSDとUSBSDリーダのセットで10000円以内で買えますねww
M3やG6は同じファームウェアを使用するのでチートデータはどちらも同じやり方で出来ますね~
まずは、PAR(プロアクションリプレイ)ってご存知ですか?
ゲームでチートコード使うやつの一つですw
実は、このコードが一番使いやすいですww
結構対応してるのがおおいですね~

こんな感じです。
実はこのチートコードリストはXMLという言語で書かれていて
編集はそんなに難しくありませんww
HTMLと同じような感覚で記述されていますよ~
ちなみに、G6やM3に既に入ってるチートデータはCheat.dbというデータベースファイルで
文字コードはUTF-8ナノかな?
まぁ、バイナリエディッタで編集できますけどね~
普通にテキストでいじると働きません。
XMLのしくみみてみようww
最初の行は必ず入れること、ゲームIDや名前も入れておくといいよ。
<?XML version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<CodeList>
<name>CheatCodeList</name>
<game>
<name>ゲームタイトル</name>
<gameid>ゲームID</gameid>
<cheat>
<name>チート内容</name>
<codes>チートコード</codes>
</cheat>
</game>
・
・
・
以下、同じように記述(gameの部分)
・
・
・
</CodeList>
このようにプログラミングして、PCからそのまま転送させましょう!
CheatCodeList.xml←私が使ってるやつ
↑がマジコンの中身です。
どの場所でもいいのでチートコードを綴ったXMLファイルを入れましょう。
そしたら、NDSのカートリッジにマイコン入れ起動です


コードファイル選択で先ほどのXMLファイルを指定して
改造機能ONにすればおkですw
チートタブのチェックも忘れないでくださいねw
XMLファイルで反映されているのはおそらく
<name>と<gameid>と<code>の部分ですね~
テーマ : ニンテンドーDS
ジャンル : ゲーム