fc2ブログ

久々にマジコンを弄る!うっひょいひょい( ^ ρ ^ )

現在DSiで使ってる魔自今マジコンは、「DSTTi」です。
写真とか音楽、ワンセグ、動画、メモ、自作ゲーム、チート等
DSi+マジコンで世界は広がる!

最近ほったらかしだったが、使うことになった理由は、
DSの既存のサウンドでは50曲くらいしか聴けない!
200曲あると全部聴けないw
マジコンは制限あるとしたらDSTTiなら4096GBまでという容量制限。
4Tなら、次世代の規格MicroSDXCでてきたとしてもおkですね

本家

ちなみにPSPは、小さいPC化しててGPSがついていますw
私がケータイするPCは、Android、PSP、ネットブックとなるか?
WiMAXが全国に広まったら加入したいですね!
7月1日でビッグカメラがWiMAX+公衆無線LANサービスをはじめるようで・・。

本家から最新ver1.17のROMデータとMoonshellを落としてきて解凍。

解凍されたフォルダの中身をまるごとMicroSDHC16GBに投入!

そうすればおk

音楽も動画も同じやりかたでおkb
フォルダ作って入れておくと分けやすいかな?

音楽はmp3でたくさん聴けますよ!
私は、ちなみに200曲収録してありますw
ジャンルはクラシックからニコニコ動画の職人オリジナルのものまで
(問わないということでサーセン)
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

DSiでも動かせるマジコン!それは「Acekard2i」

2008年12月3日のニュースです!
うぅ;
おくれてしもぅーた;;
これはねぇ~・・ほしいです!!

もう発売されているようですのでかってきますーww
っていうか、DSiで起動可能なゲームのカーネルを吸い出して・・
亜qwせdftgふじこlp;@:「http://www.gamesuperway.com/?gclid=CIPewPKri5gCFQxKGgodvFH0DA
acekard2i.jpg

ハァハァ・・・(意味フ

テーマ : ゲームニュース
ジャンル : ゲーム

DSマジコンプレックス

DSについて

DSはやっぱりマジコン(マジックコンピュータ)使わないと面白くないですね
私はR4使っておりますw
そして以前までは、M3/G6を使っておりましたがわけあって行方不明ですw
ちょっとマジコンの導入方法でも簡単に書き残しておきますw
ファームウェアもHPに張ろう・・・とおもいます

~マジコン導入(R4)~


1.はじめに
・現在、マジコンの動作が確認されているのは初期DS、DSLite!DSiではうごかせません
・microSDカードは4GBまでがおすすめ
・マジコンによってゲームが起動できないものがあります。
・microSDカードは、メーカによって使えない場合があります。


2.買おう!
必要なものは以下の3点!
①nintendoDS/DSLite
②microSDカード(SanDisk社、東芝、Kingstone社がおすすめ)
③マジコン(認知度とカスタマイズ性の高いR4、M3(Real/symp等)、G6が吉)
↑における予算は3万円と見込んでくださいw

ここからマジコンの検索ができます(R4)

3.入れよう!
マジコンを動かすのですが、そのままDSに入れるだけでは本来の機能ががが・・
動くものもあれば動かない・・・あれ?
実は、ファームウェアを導入する必要があります。

※ファームウェア・・・・機械を動かすのに必要になるソフトウェアと思ってください。機械語に翻訳したりとか、電源ボタンのON/OFF可能、各ボタンの命令などの働きを制御します。

ここから最新ファームウェア(R4)
「Kernel Download」から落としたいファームウェア選択→「Download address」の項目へ
English Kernel v1.18:Download....から落とせますね
できない場合はDownload2でもためしてみてね
※解凍ソフトが必要です。Lhaplusでもおk。rar形式

落としたら、早速microSDカードに入れるのだ!
入れるファイルはSYSTEMとう名前のファイルです!
ちなみに、私が使ってるファームウェアは、ここからどうぞ!日本語版です!
解凍したらフォルダ内をすべてSDカード内にぶっこむだけでおk!!
おっとその前に、カードリーダやUSB/SDソケット忘れずにね

あとは動作テストとして・・・
なにかROMほしいですねw
ROMデータはDSソフトがいいですねw

ここからDSソフト探してね!

ちなみにDSゲームの拡張子は「***.nds」
通常は解凍ソフトがいりますよ!名前は以下のとおりに付けられることが多々あります。
「(発売番号)_ゲームタイトル_(言語バージョン).rar」
発売番号:DSゲーム初期からべき順に振っているDSソフト番号
ゲームタイトル:ローマ字入力で検索に引っ掛けることができます
言語バージョン:私の知る限りでは、JP(日本)、US(英語)、EU(欧州どこかの)、CH(中国)・・・

たとえばこんなかんじ!
1191 Dokidoki Majo Shinpan (JP)
ml-majo.nds
(中身)

DSソフトダウンロードしおえたら、さっそくmicroSDに「***.nds」というNDSファイルを投入!
フォルダとかつくらないとだめか?となるとおもいますが
マジコンはその必要ないです!そのままいれておk!


3.使うおう!
電源入れて、ゲームコントローラっぽい画像が出てきて、Gameってあったらおk
プレイしたいゲームを選択し、Aボタンで実行です!
セーブ方法については、ゲーム内の指示に従えば問題なしです
たまに、できないやつもあります・・・
その場合は、ファームウェア(下のVer)を変えてみたり、違うマジコンで動作確認したり
別の社製のメモリを使ったりなどで大方動きますZE

カスタムソフトを使うのもいいですねw
R4は日本語ないですが、探せば英語版を日本語に翻訳したり
スキン(背景やアイコンの編集)を変えたりなど可能です
音楽だって聴けちゃいます

ここまできたら、もぅ起動できている・・・はず!詳しく知りたい人は↓にリンクつけまする


マジコンwiki

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

PSPかったゾ♪

VerはPSP2000買いました!
めたりっくぶるーをかいましたよ!
まぁPSP3000のほうがいいんでないかと思う人いるかもしれないですが・・・
DSにソフト買わずマジコン使う私ですから・・・・
それに関係するんだと思ってくださいw
HNI_0049.jpg


ちなみに↓の画像は何だと思う?


PSP4000.jpg

なななんと!!PSP4000です!
なんかがらりと変わっちゃいましたねww

でも、まだ噂程度、製品化する前の仕様決定の段階っぽいのでまだわかりません!

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

DSi買ったのはいいが・・・

DSi(ブラック)買いました
どうやらマジコンほとんど動かないみたいです;

詳細→http://video.msn.com/video.aspx?mkt=es-xl&vid=066822d4-77e2-4bea-a1bc-150f0f42b4b6

チクショー、クソッタレー
DSvision、ゲームソフトでも買って
今もってる旧式ver1はまだ使い続けよう・・・
問題解決するまでは!

M3Realも×
まぁ、G6とおなじファームなので

テーマ : ニンテンドーDS
ジャンル : ゲーム

Cheatデータを入れよう(M3/G6 Real)

やっほー!
私が愛用しているM3/G6Realですが・・・
これらはニンテンドーDSで音楽聴けるし、動画見れるし、PDA機能付けられるしいろいろできちゃいますww
私はMP3やWMAプレイヤーを買うことがないのでNDS(ニンテンドーDS)で音楽聴いていたりしていますww
へっ?( ゜д゜)
M3とG6は何が違うって??
M3はMicroSDにデータを入れるタイプでG6はカートリッジそのままにデータを入れられますよ~
別にニュータイプって言おうとしたんじゃいないからね!
リンク先が発信源ですわ~。
DSもDSLiteも両対応だからいいねw
お値段は8000~10000円超えますけどね;
M3と2GBのMicroSDとUSBSDリーダのセットで10000円以内で買えますねww

M3やG6は同じファームウェアを使用するのでチートデータはどちらも同じやり方で出来ますね~

まずは、PAR(プロアクションリプレイ)ってご存知ですか?
ゲームでチートコード使うやつの一つですw
実は、このコードが一番使いやすいですww
結構対応してるのがおおいですね~
par.jpgこんな感じです。
実はこのチートコードリストはXMLという言語で書かれていて
編集はそんなに難しくありませんww
HTMLと同じような感覚で記述されていますよ~
ちなみに、G6やM3に既に入ってるチートデータはCheat.dbというデータベースファイルで
文字コードはUTF-8ナノかな?
まぁ、バイナリエディッタで編集できますけどね~
普通にテキストでいじると働きません。


XMLのしくみみてみようww
最初の行は必ず入れること、ゲームIDや名前も入れておくといいよ。

<?XML version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<CodeList>
     <name>CheatCodeList</name>
     <game>
          <name>ゲームタイトル</name>
          <gameid>ゲームID</gameid>
          <cheat>
               <name>チート内容</name>
               <codes>チートコード</codes>
          </cheat>
     </game>
          ・
          ・
          ・
      以下、同じように記述(gameの部分)
          ・
          ・
          ・
</CodeList>

このようにプログラミングして、PCからそのまま転送させましょう!
CheatCodeList.xml←私が使ってるやつ

mikon.jpg
↑がマジコンの中身です。
どの場所でもいいのでチートコードを綴ったXMLファイルを入れましょう。

そしたら、NDSのカートリッジにマイコン入れ起動です

cg1.jpgcg2.jpg
コードファイル選択で先ほどのXMLファイルを指定して
改造機能ONにすればおkですw

チートタブのチェックも忘れないでくださいねw

XMLファイルで反映されているのはおそらく
<name>と<gameid>と<code>の部分ですね~

テーマ : ニンテンドーDS
ジャンル : ゲーム

ぶろぐかんりしゃ

SmartWoods
最近MoEは・・・
一休み

***** ひとこと *****

MoEの後継ともいわれる
Resonance gamez
完全スキルMMOが
気になるところ



********************


↓2016/3/26更新
My MoE









**********

NEWとらっくばっく
あーかいぶ
かてごりー
リンク
ぶろぐないけんさく
RSSふぃーど
おともだちになろ

この人とブロともになる