今更ながらの3DSのCFW
1.チート
2.自作アプリの起動
3.ROMの吸い出し
4.セーブデータのバックアップ
5.背景画像を好きなように変えられる
6.エミュレータ
7.リージョンフリー
。。他いろいろ
なんというか、マジコンぽいことがマジコン無しでできるわけですね。
ちいさなコンピュータ的なところもあるかな
今やマジコンの対策に厳しいので、
楽しむなら、ローカル内!オフライン!絶対ですからね
調子こいてオンラインで無双するとBANされるよ
ちなみにタイトルのCFWはカスタムファームウェアですね。
コレを導入することで、上記のことができるのですね。
ここから、導入方法を書いていくのでねぇ・・・(´・ω・`)
*下手すると3DSが起動できなくなります
*自己責任!!!
*ウィルス、マルウェアに注意!!
覚悟のある方だけ、導入してね
勧めるのもおかしな話ですけどね
導入方法はこのサイトを参考にしました。
https://3ds.guide/
コレ以外のサイトでは、あてにならないし
導入に失敗しますので、要注意。
1.準備物
①Nintendo3DS (old,new 2DSなんでもいいです)
できれば、ファームウェアのバージョンが11.3以下がいいです。
今現在は11.6ですね。導入は大変です。はんだ付けとか
それ以外ならすでに持っているゲームが必要です。
自分のは、ver9.5でした。
なので新品を買わず、オークションか中古で汚れているやつを買ってね!
※oldというのは初期の3DS。まぁNewじゃないほう
②SDカード
32GB、Class10をオススメ。
③カードリーダー
SDHC Class10対応ね!、UHS-Iでもいいですけど・・・
New3DSなら設定内のカード管理の機能でも充分使えますよ
2.導入方法(Ver8.0~11.3 Soundhax)
私の導入がこちらだったので順に私の実施したことを説明していきます。
画像はないのですみません
2.1.Soundhaxの導入
デフォルトで入っている3DSの音楽再生ツールの脆弱性をつついたランチャーですね。
①3DSの電源をいれます
②いつの間にか通信はOFFにしておき、更新すすめてきたら絶対にしないでください。
③インターネットにつながるか確認しておく
④電源を切り、SDカードをPCにつなげる
※New3DSのデータ管理のカード管理でも充分OKです。
⑤ここで多くのソフトをパソコン上にダウンロードします。
1)http://smealum.github.io/3ds/
ここから、3つダウンロード!
”Preparing your SD card”の枠内のリンク先から以下2つをダウンロード
1)-1.boot.3dsx
1)-2.starter.zip
1)-3. ”Otherapp/ropbin payloads”のOLD,NEWと書いてあるところに
自分の持っている3DSの現在のバージョンを選択して
”Download otherapp”をクリック → otherapp.bin に名前を変えて保存
2)http://soundhax.com/からSoundhaxをm4aダウンロード
3)https://github.com/TiniVi/safehax/releases/tag/r27からsafehax最新版
4)https://github.com/smealum/udsploit/releases/tag/1.0からudsploit最新版
圧縮形式が7zなので解凍ソフトは7zをオススメしますよ
⑥boot.3dsx 、 Soundhaxのm4aファイル 、 otherapp.bin 、をSDカード直下に置きます
⑦SDカード直下に、3ds と名前をつけた空のフォルダを作ります
⑧3dsフォルダにsafehax.3dsx 、 udsploit.3dsxを入れます
⑨starter.zip解凍すると3dsフォルダが出てきます。中身すべてSDカードの3dsフォルダ内に入れます
⑩SDカードを3DSに挿して電源を入れます。
⑪ニンテンドー3DSサウンドを起動(デフォルトで入っている音符マークのアプリね)
⑫画面上にSDカードの表記が出てきて中身を開きます。
⑬<3 nedwill 2016 とでてきたらそれを再生し待機する
⑭ Homebrewランチャー(通称HBL)が起動すれば成功。
2.2.boot9strap+Luma3DS(CFW)のインストール
①電源をきり、SDカードをPCにつなげます
②SDカード直下に、cias と名前をつけた空のフォルダを作ります
③ここからまたまた、パソコン上にダウンロード
1)https://github.com/d0k3/GodMode9/releases/tag/v1.4.3からGodMode9の最新版
2)https://github.com/KunoichiZ/lumaupdate/releases/tag/v2.2からciaファイルをダウンロード
3)https://github.com/d0k3/SafeB9SInstaller/releases/tag/v0.0.7からSafeB9SInstaller最新版
4)https://github.com/SciresM/boot9strap/releases/tag/1.3からBoot9strapの最新版
※ntrやdevkitなどが有りますが、それらが付いていない無印をダウンロード。それ以外立ち上がらなかった。
5)https://github.com/AuroraWright/Luma3DS/releases/tag/v8.1.1からLuma3DS最新版
④Luma3DS解凍からboot.firmをSDカード直下に置きます
⑤SDカードにlumaフォルダを作り、その中にpayloadsフォルダを作ります。
⑥lumaupdater.cia を ciasフォルダに入れます
⑦SDカード直下に boot9strap と名前をつけた空のフォルダを作ります
⑧boot9strap解凍から boot9strap.firm 、 boot9strap.firm.shaを boot9strapフォルダに入れます。
⑨GodMode9解凍からgm9フォルダをそのままSDカード直下に置きます
⑩SafeB9SInstaller解凍から SafeB9SInstaller.bin を/luma/payloads/フォルダに入れます
⑪SafeB9SInstaller.bin を start_SafeB9SInstaller.bin に名前を変えます。
⑫STARTボタンを押したまま3DSを起動してください。
⑬boot9strapのインストールを始めるために、キーコンボがでてきますので
従って入力してね。再起動がはじまります
⑭再起動後、Luma3DSの設定画面が開くと思います。開かなかったらSDカードにboot.firm入っているか
確認を。
“Show NAND or user string in System Settings” を選択してAボタンをおしてください。
⑮そのまま3DSの起動を続行し、3DSのシステム設定でフォームウェアを更新してください。
ファイアーウォールは切っておいたほうが良いです。DNSもセットしておいてくださいね。
※更新後、最新ファームとし表示されますが、Luma3DS(カスタムファームウェア)がインストール成功
していますので、安心してください
※ここまで、HBLという3DSにいろんな自作アプリを入れられるツールと
実行できるファームウェアといいいますか、環境が整っていると思います。
すでにFBI(CIAファイルをインストールできるアプリ)が入っていた場合
FBIを起動して、SD->cias->lumaupdater.ciaを選択して、インストールしてくださいませ。
なんか、僕のはインストール間違えた時にFBI入れたせいか、Luma3DSインストール終わったら
すでに3DSトップメニューに入っていたんだよね(´・ω・`) そこら辺よくわからんスマヌ
3.FBIのインストール(CIAのインストーラ、自作アプリダウンロード&インストール)
これから大変お世話になる便利アプリです。
①https://github.com/Steveice10/FBI/releases/tag/2.4.12 から FBI.3dsx をダウンロード
SDカードの3dsフォルダ内に入れます。
②SDカードのciasフォルダに FBI.cia を入れてください。
③SDカードをもどし3DSの電源をいれてください。
④HBLを起動して、FBIと書かれている項目があるので、Aボタンで起動してね
そうすると、3DSのアプリ欄に追加されると思います。
追加されなかったら、FBIを入れてからもう一度2.2を実行してください
⑤FBIを起動し、lumaupdater.cia をSDカードのciasフォルダを開いてインストールしてください。
⑥忘れていました!https://github.com/zoogie/DSP1/releases/tag/v1.0 から DSP1.cia を
ciasフォルダに入れて、FBIでインストールしてください。orz
あまりよくわからないが多分必要なファイルだと思います。
⑦アプリ欄からDSP1を選んでAボタンを、Bでアプリを事故削除してメニューに戻ります。
4.【落ちつて実行】ctrNAND,sysNAND【この章は3DSの心臓を握るようなもの】
なんというか、現状をバックアップをとって、3DS本体の魂は体内にはないよ!
SDカードの中ですよ!入れる箱作ったからそこに入って!って教え込むような作業です。
カスタムファームウェアこそが真髄よってな!
①先ずは準備物
1)lumaupdater.cia がciasフォルダに入っている・・ここまでなら入手済みですね。
2)https://3ds.guide/gm9_scripts/setup_ctrnand_luma3ds.gm9 をダウンロードして
SDカードの gm9/scripts フォルダに入れてください。
3)https://3ds.guide/gm9_scripts/cleanup_sd_card.gm9 をダウンロードして
SDカードの gm9/scripts フォルダに入れてください。
③SDカードを3DSに入れ、STARTボタン+電源ボタンでGodMode9を起動します
④バックアップを勧めてきます。Aでバックアップしてください。
⑤RTC(リアルタイムクロック)の設定を求められたら現在時刻を入力してください。
⑥HOMEボタンを押してメニューを表示します。
⑦ “Scripts…”を選択します。
⑧“setup_ctrnand_luma3ds” を選択します
⑨Aボタンで押して、キーコンボがでてきたら従って入力
⑩続行、買い込み権限サイロックとでたらAボタンを押す。
⑪HOMEボタンでメニューを表示する。
⑫“Scripts…”を選択します。
⑬“Backup SysNAND” を選択します
⑭Aボタンで実行されます。この後、時間(1時間ほど)かかります。
⑮終わったら、Aボタンを押し、Rボタン+Bボタン同時押しで、
3DSの電源入れっぱのままでいいので、SDカードを抜きます。
⑯SDカードのgm9/out フォルダから _sysnand_###.bin というファイルが
あると思います。
_sysnand_###.bin はパソコンのどこか安全なところに保管しておいてください。
間違って動かなくなったら、Luma3DSを使って復帰できます。
⑰_sysnand_###.bin SDカードのgm9/outフォルダからを削除します。
⑱GodMode9を起動します。
⑲“Scripts…”を選択します。
⑳“cleanup_sd_card” を選択します
㉑Aボタンで開始します。後に再起動されたら完了です。
5.最終確認
①3DSを通常起動します。
②アプリ欄にFBIはありますか?
③HBLはありますか?
④FBIとHBLがあれば終わりです。
おつかれさまでした
ちなみに・・・
3DSのROMデータはデフォで暗号化されています。
3DSファイル・・・Godmode9で復号化、CIAファイルへ変換できます
CIAファイル・・・SDカードのciasフォルダにいれて、FBIでインストールできます。
3dsx,sdmhファイル・・・SDカードの3dsフォルダにいれて、HBLでインストールできます。
便利アプリは、また今度載せますね(´・ω・`)
テーマ : 3DSゲーム、3DSニュース、3DS情報
ジャンル : ゲーム